NEWS

博報堂生活総研調べ 2011年11月までの「生活満足指数」=【61.1点】

2011.12.22
#生活総研

・全国の一般生活者6,000名に尋ねた「これまでの3ヶ月間の生活満足度」
・11月上旬調査の結果は61.1点、前回調査(8月61.1点)と変わらず

2011年12月22日

生活満足指数とは・・・全国の一般生活者6,000名に対し、11月上旬時点で「日常生活全般に対する満足度が最高に高 まった状態を100点とすると、あなたのこれまでの3ヶ月間の生活満足度は何点ぐらいだと思いますか?」と質問した結果が、「11月までの生活満足指数」です。今後、3ヶ月に1度の調査を行っていきます。次回発表は2012年3月を予定しています。

(1)エリア分析:地域差縮小し、全地域で60点以上に

11月上旬に調査した「これまでの3ヵ月間(8月上旬~11月上旬)の生活満足指数」は全国平均で61.1点となり、前回(8月上旬調査)と変わりませんでした。5月の指数も61.0点で、今年の生活満足指数は安定した動きになっています。
地域別の指数では、前回よりアップしたのが4地域、ダウンしたのは6地域でしたが、今回初めて全地域で60点を超えました。また、地域差をみると、トップと最下位の差が1.6点と過去2回(5月8.5点、8月5.3点)より大幅に縮小しています。
最も指数が高かったのは近畿で61.8点、次いで九州・沖縄61.7点、北海道61.4点と続きます。最下位は東海の60.2点でした。過去2回最下位だった東北は60.5点で今回は9位。指数は前回(3.4点アップ)に続き今回も2.2点伸びており、全国平均との差もマイナス0.6点と前回(マイナス 2.8点)よりさらに小さくなっています。震災から8ヶ月、まだまだ厳しい状況は続いていますが、東北の生活満足指数は、8月、11月と2回連続でアップしました。

(2)男女分析:前回男女分析に続き女高男低。目立つ女性の満足度の高さ

男性の生活満足指数は前回(8月上旬)調査より0.5点減少し58.0点、女性は0.5点増加し64.3点でした。調査開始から男性は最低、女性は最高になっています。この結果、男女差は6.3点となり、前回(5.3点)よりさらに拡がりました。依然として、女性の満足度の高さが目立ちます。
年代別にみると40代は男女ともに低く、5月、8月と同じ傾向です。女性では30代と50代が指数を伸ばし過去2回の調査と比較して最高、特に、50代は66.6点と調査開始以来、男女年代別で最も高い指数となりました。
参考として、同時調査の「今後、どのような価値観を反映した生活(13項目)に力を入れたいか」についてみると、「そこそこの満足を良しとする生活」が最も多く82.1%。特に女性では87.8%と9割に迫る勢いです。また、女性の2位には「メリハリをつける生活」が入り、震災以降、「無駄を省き、必要なこと・ものを見究める、身の丈にあった暮らし」に満足感を感じる女性も増えているようです。男性の満足度の低さは景気や政治の不透明感がその背景にあるようです。

詳細については添付のPDFファイルをご覧ください。

ニュースリリース詳細

FACEBOOK
でシェア

X
でシェア