NEWS

博報堂DYグループ・スマートデバイス・ビジネスセンター、「全国スマートフォンユーザー1000人定期調査」第2回、分析結果を発表

2012.09.10
#デジタル

スマートフォンでさらに楽しくなるテレビ視聴。
テレビを見ながらスマートフォンで検索は、一般的な行動に。

・スマートフォン保有者は、前回(2012年2月)から5.2ptアップの33.4%(2012年5月)
・テレビを見ながらスマートフォンを利用する人は75.9%
・テレビ番組で紹介されている商品をスマートフォンで検索する人は68.1%
・「テレビを見ながらスマホは、テレビをより楽しくする」若い年代ほど多く、20代で39.0%

2012年9月10日

株式会社博報堂DYホールディングスのグループ横断型組織「博報堂DYグループ・スマートデバイス・ビジネスセンター」は、日本のスマートフォンの普及状況を浮き彫りにするため、10~60代男女を対象にした「全国スマートフォンユーザー1000人定期調査」を実施しております。この度、2012年5月に行った第2回調査の結果をまとめましたので、ご報告致します。

調査結果ですが、前回(第1回調査、2012年2月実施)結果と比較すると、スマートフォンの保有率が3割弱から3 割強に達し、さらに普及が進んでいることが分かります。性年齢ごとの保有状況を見ると、男性は30~40代、女性は20~30代が保有者のメインボリュームとなっており、女性ユーザーの拡大傾向が続いています。また、地域ごとの保有状況は、前回調査時と同様、全国に幅広く普及しています。

スマートフォンの普及が進む中、テレビを見ながらスマートフォンを触ると答えた人はスマートフォンユーザーの7割以上にのぼりました。その内、テレビ番組で紹介された商品やサービスをスマートフォンで検索する人は約7割、紹介されたお店や場所にスマートフォンで検索して実際に行く人は約4割、紹介された商品やサービスをスマートフォンで購入したり、SNSで友人・知人にシェアする人はそれぞれ約2割となっています。また、スマートフォンを使うことによってテレビの視聴がより楽しくなると答えた人は、全体の約3割に上ることが分かりました。

これらの結果から、スマートフォンによってテレビの視聴がこれまで以上に楽しくなる可能性が明らかになりました。スマートフォンユーザーは、テレビで紹介された商品やサービス・お店などの情報を、スマートフォンでその場で検索し、実際に購入・来店・友人へシェアといった行動をしていることから、スマートフォンは、マスであるテレビと商品、お店、ソーシャルをつなぐ「行動ハブ」として機能していることが分かります。

博報堂DYグループは、今後もスマートフォンの普及状況と、マーケティング・コミュニケーションにおける「行動ハブ」としての可能性に注目し、大サンプルかつ高頻度のスマートフォンユーザー調査を続けてまいります。

ニュースリリース詳細

FACEBOOK
でシェア

X
でシェア