ともすJAPAN

  • Facebook

ともすJAPANは、博報堂DYグループの社員が主体となった支援活動を紹介するサイトです。

期間・目的・エリアから探す

泳ぎ寿司

被災地支援

東京、他

2016年~継続中

世界三大漁場のひとつ、石巻・金華山沖でとれる海産物の成長・漁獲・出荷までの過程を疑似体験でき

SHIBUYA BOSAI FES 2016

防災・減災

東京

2016年

渋谷に集う人たちが「防災」をもっと“自分ごと”にするにはどうすればいいだろう?と、渋谷区長の

神戸市津波防災webサービス ココクル?

防災・減災

兵庫

2014年~継続中

兵庫県が発表している「神戸市津波ハザードマップ」のウェブ(主にスマートフォン向け)版。GPS

映画『ガレキとラジオ』

被災地支援

全国

2014年

東日本大震災から約2か月、津波の甚大な被害を受けた南三陸町に生まれた小さなラジオ局「FMみな

みんなの防災手帳

防災・減災

岩手、他

2013年~継続中

自然災害の脅威を科学的知識として正しく理解し、事前に備え、いざという時に正しく判断・行動で

ウェブベルマーク運動

被災地支援

全国

2013年~継続中

日本の小中学校の教育環境を支援し続けてきた「ベルマーク運動」と、ネットショッピングのアフィ

コミュニティトラベルガイド『三陸人』

被災地支援

全国

2013年~販売中

名所の隠れた魅力を教えてくれるガイド、腕の立つ料理人、その素材を育ててくれた農家など、魅力あ

ごちそうとぼうさい

防災・減災

全国

2013年~販売中

東日本大震災後、非常食を備える人は増えてきました。しかし、定期的にメンテナンスできているでし

なまり節ラー油

被災地支援

宮城

2013年~販売中

鰹の水揚げで知られる気仙沼の伝統食材「なまり節」。食感、風味、香りを揃えながらも、食卓に上が

東北グリーン復興事業パートナーシップ

被災地支援

岩手、他

2013年~2015年

自然環境と生態系保全と経済活動が両立・自立した東北の経済の実現を目指し、地域資源の価値を伝え

チームともす東北

被災地支援

全国

2012年~継続中

あの日まで当たり前だった「電気」を失った私たちは、家に眠っていたキャンドルの「灯り」のもと

ツール・ド・三陸

被災地支援

岩手

2012年~継続中

銀輪の絆~サイクリストの力で被災地に元気を!『ツール・ド・三陸 in りくぜんたかた・おおふなと

311はじまり手帳

防災・減災

全国

2012年

東日本大震災の経験と教訓を記憶にとどめ、近い将来必ずやってくる次の自然災害に備える為の手帳

チャリティー年賀状

被災地支援

全国

2011年~継続中

岩手、宮城、福島の被災した小中学校に、年賀状の売上の一部を寄付する取り組みです。全国の学生が

Project72 SHIBUYA CAMP

防災・減災

宮城、他

2011年~継続中

災害が起きてから72時間、自分で自分を守るためのスキル=自助能力を、体験しながら学ぶ機会を創

南三陸ミシン工房

被災地支援

宮城

2011年~継続中

「南三陸ミシン工房」は、東日本大震災で被災した女性たちがミシンを仕事や生きがいにできるよう

チャリTV

被災地支援

全国

2011年~継続中

広告のプロとしてできる支援は何か?と考えて始められた、震災復興支援団体のCMをボランティアで

できますゼッケン

被災地支援

全国

2011年~継続中

阪神・淡路大震災での教訓を今後に生かすためのプロジェクト。180万人とも言われるボランティア

祈りのツリー

被災地支援

宮城、他

2011年~2015年

2011年から始められたユニセフ「祈りのツリーProject」は、会社や大学の壁を越え、のべ3300を

三陸に仕事を!プロジェクト

被災地支援

岩手、他

2011年~2013年

2011年4月。大津波から1ヵ月が経った岩手県大船渡市三陸町の浜からはじまった手仕事支援プロジェ