働き方の方針

時間の意識を変える新しい働き方の推進について

博報堂は「生活者発想」と「パートナー主義」をフィロソフィーに、新しい広告会社の姿へと常に自己革新を続けています。そして、「新しい働き方」を実現するために、2019年4月の労働関連法の遵守に加え、まず以下の2つのルールと2つのマナーに全社を挙げて取り組んで参ります。

プラ休

「プラ休」(月イチ週休3日制)

月に少なくとも1日、平日に年次有給休暇を取得し、生活者としての時間を確保するルール。

  • プライベートの時間をプラニングし、自分や仕事にプラスを生み出す休暇「プラ休」を新設。

  • 心身の健康と知恵の充電のために、毎月、土日祝日と別に社員は1日以上の年次有給休暇を取得。

インターバル11

インターバル11

休養を取ることで、翌日の業務にて十分なクリエイティビティの発揮が出来るように心身ともに体調を整えるためのルール。

  • 業務終了から業務開始までの時間を11時間以上空ける「インターバル」を、1ヶ月に11日以上確保するために本項目をOW基準に追加。

この他に、粒揃いよりも粒違いの人材が「自由」で「主体的に」クリエイティビティを発揮し、価値を生み出すために、個人の時間を尊重する2つのマナーを啓発します。

スラッシュ7

スラッシュ7

効率的な打ち合わせの進行を心掛けると同時に、個人でアイデアを考えたり、充電するための時間確保を目指すマナー。

  • 社内における会議、打ち合わせのコアタイムは午後7時までとする。

  • 会議室も午後7時以降は、個人の時間に充てる等、チームと個人の業務のメリハリをつける。

サイレント10

サイレント10

平日の深夜及び土日における連絡回避と、それに伴う心身的な負荷の抑制を目指すマナー。

  • 緊急時やイベント実施、時差のある業務等については柔軟に判断しながらも、基本的には平日午後10時以降および土日については不要不急の連絡や返信の要請を控える風土作り。

上記以外にも、2019年4月に施行された働き方改革関連法の施行に伴う社会的な働き方改革に対応しながらも、新しいルールやマナーを通じて、クリエイティビティ溢れる人材の維持とその向上、および社内外の協働者とのクリエイティビティを確保する働き方を進めるために、全社を挙げて取り組んでいきます。

新しい働き方による広告ビジネスガイドライン

博報堂は、2018年3月26日に広告関係4団体より発表された「広告制作取引受発注ガイドライン」にて約束された「新しい働き方に向けた、広告業務受発注時の新ルール(平成30年ルール)」の精神を尊重し遵守するとともに、これに準じ、広告制作のみならず全ての広告業務について、以下のガイドラインを策定しました。

【1】法令を順守するとともに長時間労働を削減し、健康でクリエイティビティあふれる労働環境の整備に努める。当社社員のみならず、発注先、媒体社や協力機関など協働して業務に携わる人にも配慮する。

【2】深夜・土日祝日勤務を前提としたスケジュール※1の受発注を回避するとともに、発注内容の煩雑な変更を抑制することに留意する。
※1 深夜・土日祝日が実施日となる業務はこの限りではないが、その場合も準備等については深夜・土日祝日勤務にならないよう留意する。

【3】平成30年ルール」に基づく広告制作業務については、オリエン時においてクライアントおよび協力機関と「制作スケジュール確認書」※2を取り交わし、事前に業務内容・スケジュールを確認する。企画内容決定時(=制作開始時)にもあらためて、業務内容やスケジュールについてお互いに確認しあう。

【4】やむをえない事情により、上記業務内容・スケジュールが変更になった場合は、協力機関とともにスケジュール・見積もりを再提出し「制作スケジュール修正確認書」※3を取り交わす。
※2「確認書」、※3「修正確認書」は、別途配布される指定の書式にて行う。なお、得意先からの指定があった場合はこれに順ずる。

本ガイドラインは2018年5月より運用を開始する。