博報堂は博報堂DYグループ環境方針に則り、環境への取り組みを推進しています。
博報堂DYグループ環境方針の実現に向けた具体的取り組み
博報堂では、博報堂DYグループサステナビリティ委員会の傘下に博報堂環境管理責任者を設置し、環境への取り組みを推進しています。博報堂環境管理責任者は執行役員が務め、年に一度以上レビューの機会を設け、継続的な改善を推進しています。
博報堂グループではISO14001環境マネジメント規格に則った環境マネジメント活動を2013年より本格的に開始し、現在、博報堂の全拠点および一部グループ会社、計9拠点において認証を取得しています。
ISO14001認証取得組織においては、各組織が自らの状況にあった独自の環境目標を設定し、達成状況に応じた改善計画をたてるPDCAサイクルの運用による継続的な改善に取り組むことで、発生する環境負荷の低減とコミュニケーションビジネスを通じた環境への貢献に取り組んでいます。他グループ会社においても、博報堂DYグループ環境方針のもと、それぞれ取り組みを推進していきます。
主に次の3つの活動を柱に取り組んでいます。
省エネを通じたCO2削減
廃棄物の削減
リサイクルの推進
博報堂東京本社
項目 | 目標 | 実績 |
---|---|---|
省エネを通じたCO2削減 | 2010・2011年3月期平均比エネルギー 消費量5%の削減 | エネルギー消費量 2436kl(原油使用量換算)基準比4.6%の削減(CO2排出量4657トン) |
廃棄物の削減 | 2011年3月期比5%の削減 | 591トン 基準比0.9%の削減 |
リサイクルの推進 | 83%以上のリサイクル率 | 84.4%のリサイクル率 |
博報堂関西支社、中部支社、九州支社、京都営業所においては、1㎡あたりのエネルギー使用量を計測し、2010年比5%以上の削減を目指す定量目標を設定。全拠点で目標を達成しています。
省エネ
クールビズ、ウォームビズの実施。一定時間の消灯など。また、2008年5月の博報堂本社ビルの移転時には、自社として取得する排出権の一部を活用することで、「カーボン・ニュートラル」を実現しました。
廃棄物削減
デジタル機器の積極的な導入によるペーパーレス会議の推進など紙類を中心に組織的な廃棄物削減を推進しています。
リサイクル推進
廃棄物ボックスの分別を明確化し、紙資源専用ボックスを設けるなどリサイクルを推進しています。
環境意識啓発
社員一人ひとりがその業務における省エネ、廃棄物削減、リサイクル推進のためにとるべき手段の伝達、環境意識啓発のためのガイドブック「博報堂エコ・アクションブック」を作成し配布しています。
クライアントやステークホルダーとの連携を通じ、多様な環境課題の解決に向け、次の取り組みを推進しています。
クライアントの環境課題の解決
生活者の環境マインド育成のための企画提案
など
地球温暖化対策のための国民運動「COOL CHOICE」(博報堂)
「COOL CHOICE」とは、温室効果ガスの排出量を2030年度までに2013年度比で26%削減するという目標を達成するため、低炭素型の製品への買換え・サービスの利用・ライフスタイルの選択など温暖化対策のために「賢い選択」をしていこうという、政府をあげての国民運動です。博報堂はロゴマークの制作をはじめ、地方自治体・産業界・NPOなどと連携して、「クールビズ」「ウォームビズ」をはじめとする数々の取り組みを呼びかけています。2017年度は、「COOL CHOICE」に率先して取り組んでいる個人、グループおよび企業・団体等の主体的な取り組みを表彰・紹介する制度「COOL CHOICE LEADERS AWARD」の創設などに携わりました。
持続可能な社会の実現と発展に向けた、社員一人ひとりによるさまざまな提案・活動を支援します。
このような取り組みを推進するため、有識者を招いての講演会や、社内講師による勉強会など、社員に対する啓発活動を行っています。