ECに、
あらたな可能性を
プラスする。
HAKUHODO EC+
私たち博報堂DYグループでは、
生活者の行動変化が見られている
コマース領域に注目し、
様々な取組みを始めています。
その中でも特に変化の激しいEコマースに
対応するために
「HAKUHODO EC+」を
立ち上げました。
これまで「いつでもどこでも、
おすすめの商品が手間なく買える」
究極の便利であったECは
「あのひとから買える、応援したくなる、
ついつい買ってしまう」
ワクワクする買物体験の場へ。
企業と生活者のこれからを、ECでつなぐ。
便利とワクワクのその先を、ECでつなぐ。
「HAKUHODO EC+」は
新しいコマース、新しいECの可能性を
いち早くキャッチし、
博報堂DYグループ内の
ナレッジやスキルを活かして
企業の皆さまのマーケティングDX・事業成長を
フルファネルでサポートしてまいります。
ソリューション
あらゆるバリューチェーンにおいて
多様化するEC課題に対し、
戦略構築から運用業務までトータルサポート可能
なチーム体制を構築しており、
統合的支援をワンストップで提供いたします。
-
SOLUTION 01課題発見
博報堂DYグループならではのリサーチ/独自の分析ツール等により、各ECモールや自社EC/D2Cにおける市場を的確に把握し、現状の課題とそこから見えてくる事業成長のチャンスを明らかにいたします。
-
SOLUTION 02戦略構想
様々な課題に対するEC事業戦略を策定。
ターゲット選定、UI/UX規定・新商品開発・OMO戦略策定・メディア戦略策定など
最適なプラニングを実施。
EC領域におけるセールス最大化や中長期視点での事業成長をフルフ
ァネルで支援致します。 -
SOLUTION 03実装
ライブコマース/ソーシャルコマース/AI/プラットフォーマー連携等の博報堂グループが保持する最新のテクノロジーやソリューションをフル活用。プロジェクト全体をマネジメントしなが
ら、最適なECシステムを開発・実装いたします。 -
SOLUTION 04運用
CRMや広告運用など、独自開発の各種ツールを活用したEC事業全体の運用支援を推進いたします。また、フルフィルメントやコールセンター
など、マーケティング実践領域においても博報堂グループでワンストップ対応が可能です。
サービス
-
SERVICE 01ECモール
市場分析データ3大ECモールのカテゴリー・競合分析が可能な市場分析データ(Nint社※調べ)。得意先のカテゴリーに応じて、 EC戦略策定時や商品開発時の市場環境・競合理解など幅広いシチュエーションで活用が可能です。
※日本主要ECモールの販売データ分析サービス
-
SERVICE 02EC生活者
データベース“EC生活者”に特化したデモグラ属性や購入実態・生活意識などを網羅的に調査し把握した博報堂オリジナルパネルデータ。データベースによる分析でターゲットを絞り込み、顕在化した課題に応じた追加調査も可能です。
-
SERVICE 03博報堂グループ・
D2C統合
ソリューション
チーム企業のD2Cブランドビジネスを博報堂グループ横断で支援する体制を構築。包括的なプラットフォームを提供します。D2Cブランド開発からビジネス設計、事業運営に至るまでの幅広いプログラムを包括し、生活者発想を基盤に、ブランド・エクスペリエンス・コミュニティ開発をワンストップで支援。スムーズなD2Cサイト立ち上げを実現しつつ、効率的な集客とCRMのサポートも提供します。
-
SERVICE 04ECモール
店舗立ち上げ/
事業支援・
運営サポートAmazon/楽天市場/Yahoo!ショッピング等における店舗の立ち上げ・ECモールの事業戦略策定・広告運用‧事業運営最適化まで、各領域の専門家チームによるECモール事業運営フルサポートを実現。ECモール領域の深い知見を持った人材による、各モー
ル特性を捉えた各種実務作業の店舗運営代行サ
ポートまで、包括的な支援体制を提供します。 -
SERVICE 05地域DXソリューション
各地域に即した地方自治体・事業者のEC/DXにおける課題解決や運用支援を行うソリューションとして、「産地直送ECモール立ち上げ」「EC事業診断」「ECモール運用代行」「新商品開発」「地域ライブコマース」「地域DX教育」の6つのメニューに加え、「グローバル進出」「ふるさと納税」など、全12種類のメニューによって、各地域の物産・観光・ふるさと納税といった取り組みを強力にサポートいたします。
新着情報
コラム
-
対談!EC+【特別編⑥】進化する「地域DXソリューション」Vol.3──地域事業者や自治体の海外展開を支援する「グローバル進出ソリューション」2024.10.23
-
対談!EC+【特別編⑤】進化する「地域DXソリューション」Vol.2──ふるさと納税から、ECの立上げ・運用、オフライン展開まで、多様な課題を解決するソリューション群2024.10.16
-
対談!EC+【第16回】キャッシュレス決済ってなに? 「非現金主義」が購買体験とマーケティングを進化させる2024.03.21
-
対談!EC+【第15回】「ファンマーケティング×コマース」ってなに? ECに「人の温もり」を加えるコミュニティの力2023.12.20
-
対談!EC+【第14回】「短尺動画コマース」ってなに? Z世代の心を捉えるコンテンツを売り上げに結びつける方法2023.11.09
-
対談!EC+【第13回】──「ソーシャルARコマース」ってなに? バーチャルメイクの技術が実現する新しいコスメ購入のスタイル2023.08.09