顧客との重要なコミュニケーション手段の電話を、
デジタルツールを活用して効率化。
顧客との接点の品質向上に寄与します。
電話応対にデジタルツールを組み込むことで、顧客満足度の向上とともに、
機会損失の軽減・業務効率の改善が可能になります。
入電時の応対がスムーズにいかない
担当により対応のばらつきがある
会話内容のトラブルをなくしたい
本部で各店舗の着信状況を把握したい
お客様電話対応情報を簡単に共有したい
必要な機能のみに特化し、圧倒的安価で提供。
ポイント
店舗に電話が入ると各パソコンに発信者情報をポップアップで表示。
通話内容を記録し社内間での共有が可能。
応対のメモや、お伝えごとをポップアップから1ステップ操作で送信が可能。
自動車販売会社
電話応対にかかる手間を削減し、CS向上に寄与。
保険販売代理店
インバウンド・アウトバウンドの履歴を可視化。機会損失を大幅に軽減。
不動産販売会社
スタッフによる応対の差を平準化。質の高いコミュニケーションを実現。
導入までにかかる期間はどれぐらいですか?
拠点の環境を確認してから最短2週間で導入が可能です。
利用できる電話回線の条件はありますか?
光回線であれば利用可能です。その他条件はございません。
1店舗に複数回線ある場合の費用はどうなりますか?
1店舗当たりの課金となるため、複数回線でも費用は変わりません。
ポップアップ表示されるPC台数に制限はありますか?
制限はございません。
ポップアップに表示できる項目数は何項目ですか?
30項目まで表示が可能です。
1店舗に複数回線ある場合はどのように表示されますか?
着信があった電話番号ごとに表示が可能です。不要な番号を表示しない設定も可能です。