THE CENTRAL DOT

【先週の新着記事】2020/4/6~2020/4/10 博報堂WEBマガジン センタードット

2020.04.14
博報堂広報室より、博報堂WEBマガジン|センタードットに掲載した1週間分のコラムやレポートをご紹介します。
今回は、2020/4/6~2020/4/10に掲載した記事です。

4/5
無駄無駄無駄アッー! 「大人数で考え抜く」とは何だったのか?(連載:中川淳一郎の「博報堂浦島太郎」)

ネットニュース編集者・PRプランナーの中川淳一郎さんによる連載「博報堂浦島太郎」、第5回。
18年ぶりに博報堂に出勤している中川さん、広告業界全体の「会議」に対する意識が変わった、と指摘します。皆さんの周りではどうですか?

4/7
【ヒット習慣予報 】vol.115『雲遊ライフ@中国』

ヒット習慣を週刊で予測する連載コラム「ヒット習慣予報」の第115回目です。中国湖南省出身の江源が今回注目するのは、日々の暮らしを充実したものにしてくれる、中国に急速定着してきた「クラウドサービス」を活用したライフスタイルです。新型コロナウイルスの影響で、人気レストランがレシピをオンライン公開する「雲大厨(=クラウドシェフ)」、VRで全国の名所を旅する「雲旅行」などの「雲○○」と称されるクラウドサービスが話題を呼び、本格的な普及が始まろうとしています。

4/8
【人生100年時代のキャリジョのサステナブルライフ】第2回 SNS編

キャリジョたちが志向する「ムリせず持続可能であることを選択する生き方・暮らし方」=「サステナブルライフ」という切り口に注目したコラム。第2回はキャリジョたちがどのようにSNSを利用しているのかインタビューや調査を通じて考えてみました。

4/9
新しい「日常」がうまれる場所 〜地域の可能性を育むパブリックスペース「山口情報芸術センター[YCAM]」〜 「生活圏2050プロジェクト」 #10(前編)

博報堂生活圏2050プロジェクトリーダーの鷲尾和彦が新しい生活圏づくりの取り組みを伝える連載第10弾前編。メディア・テクノロジーを用いた新たな表現の可能性の探求を軸としたさまざまなプログラムを展開する山口情報芸術センター。地域社会の創造性を育てる文化施設の役割について、活動を支えるスタッフの方々にお話をお伺いしました。

■博報堂WEBマガジン|センタードット TOPへ
https://www.hakuhodo.co.jp/magazine/
■博報堂に関する最新記事をSNSでご案内します。ぜひご登録ください。
博報堂広報室 FacebookTwitter

FACEBOOK
でシェア

X
でシェア

関連するニュース・記事