THE CENTRAL DOT

日本の伝統文化とNFTは融合するか
──「御朱印NFT」の実証実験から見えた新たな可能性(前編)

2022.06.22
#クリエイティブ#テクノロジー
今、若い世代の間でも「御朱印」が人気を集めています。神社の参拝証明である御朱印と、ブロックチェーンの技術を用いてコンテンツの複製を防ぐNFT(非代替性トークン)を組み合わせた画期的な実証実験が行われました。このプロジェクトを担った博報堂DYグループのメンバーが、実験の舞台となった竹神社のある三重県明和町の観光復興を進める明和観光商社の千田氏・秋山氏と、NFTサービスの開発を行うCryptoGamesの加藤氏をお招きして、取り組みの成果や意義を振り返りました。

→続きは、生活者データ・ドリブンマーケティング通信へ

FACEBOOK
でシェア

X
でシェア