- 対象者
- ・アイデア開発や新事業創造が求められるチームリーダーの方
- ・複数のメンバーを束ねるマネージャーの方
- ・他部署や他社との横断型プロジェクトのリーダーの方
- 開講日
- 2021年7月02日(金)
13:00~18:00
- 定員
- 20名
- 受付
受付終了
申込受付終了しました
講座内容
リーダーのファシリテーション能力が、チームの成功、プロジェクトの成否を左右します。
部門を横断したプロジェクト・他社との協業など、多様なステークホルダーとのコラボレーションは、円滑に進まないケースも稀ではありません。特に昨今増えているオンラインでの業務環境においては、メンバーの本音を引き出すことや、意思決定をすることに難しさを感じているリーダーの方も多いのではないでしょうか。
本講座では、メンバーのやる気とクリエイティビティを高め、新しい価値創造へと導く「ファシリテーション型リーダーシップ」のセオリーと具体的方法論を学んでいただきます。また、オンラインでも効果的なコラボレーションを実現するためのメソッドを、実践を通じて習得していただきます。
年間300件以上のワークショップを設計し、様々な企業のブランドやイノベーションの部門横断型プロジェクトをリードしている『博報堂ブランド・イノベーションデザイン』のノウハウを厳選して、実務に活かせるアドバイスをお届けします。
参加特典
① 講座中、ファシリテーションの実践演習を行うための「ファシリテーションワークブック」を郵送します。
② 講座終了後、今回の参加メンバーによる言葉をまとめた「ファシリテーション型リーダーシップ ハンドブック」を製本し郵送します。
当日の流れ
<Day1> 7月2日(金)13:00〜18:00
テーマ:ファシリテーションの基本
・議論をリードするためのファシリテーションの基礎スキル
・ファシリテーション体験
・アイディアを引き出す問い
<Day2> 8月6日(金)13:00〜18:00
テーマ:ファシリテーション実践報告
・業務で実践されたファシリテーションの振り返り
・課題を深めるポイント
・プロジェクトのファシリテーションに必要な視点
※講座中に実際にオンラインでワークショップを実践していただきます。
概要
開催日時 | ・Day1:7月2日(金)13:00〜18:00 ・Day2:8月6日(金)13:00〜18:00 |
---|---|
申込締切 | 2021年6月29日(火) |
価格 | 88,000円(税込) |
※競合企業の方、フリーランスの方、学生の方は、お申込の際に、ご連絡をさせていただく場合がございます。
※オンライン講座の開催です。
オンライン視聴について
インターネット環境があればどこでも参加可能です。
オンライン講座の特性上、パワーポイントや、紙とペンなどを使った演習がありますので、カメラ付きPCと筆記用具をご用意ください。ご準備につきまして、ご不明点等ございましたら、事務局までご連絡ください。
※Zoom、Google ツール類(ドライブ、ドキュメント、スライドなど)を利用予定。
※Zoom、Googleのツール類の使用が難しい場合は個別にご相談ください。
■インターネット環境をお確かめください
セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合があります。
■本講座はZoomを使用して開催いたします。
セキュリティ改修後の最新のZoomを使用し、安全に配慮した運営をいたします。
※当日の参加URLは開催の2営業日前までにメールにてお知らせいたします。
岡田 庄生
(おかだ しょうお)
博報堂 ブランド・イノベーションデザイン 部長
2004年、博報堂入社。様々な企業の企業ビジョンやブランド戦略、商品開発等のプロジェクトファシリテーションを担当。宣伝会議「ファシリテーション力養成講座」講師(2013~2015)。著書に『買わせる発想 相手の心を動かす3つの習慣』(講談社)、『お客様を買う気にさせる「価値」の見つけ方』(KADOKAWA)『博報堂のすごい打ち合わせ』(SBクリエイティブ)など。東京工業大学非常勤講師。法政大学非常勤講師。
博報堂マーケティングエグゼクティブに掲載の、インタビュー記事も併せてご覧ください。
「短期間で高いアウトプットを生み出すリーダーは、ファシリテーションをあらゆる場面で使いこなす」
https://www.hakuhodo.co.jp/magazine/55240
伊勢 壮太
(いせ そうた)
博報堂 MDX戦略局 ストラテジックプランニングディレクター
2009年、博報堂入社。営業を経て、マーケティング領域に従事。消費財・耐久財からエンターテイメントに至るまで幅広い業種・業界の業務を経験し、広範な知見を活かし戦略プランニングを実施。
広告コミュニケーション戦略立案はもとより、マーケティング・マネジメント、サービス設計、デジタル・データマーケティングに取り組む。
岩佐 数音
(いわさ かずね)
博報堂 ブランド・イノベーションデザイン ストラテジックプラナー
未来洞察を起点とした事業開発・街づくり・エスノグラフィを活用した機会領域策定に従事。大学組織との協業も多く手がけ、現職以前は、高校生向けイノベーション教育プログラムの開発・運営、地域資産をてことした食品の開発・販売に従事した経験を持つ。斎藤 竜太
(さいとう りゅうた)
博報堂 ブランド・イノベーションデザイン イノベーションデザイナー
未来洞察を起点とした事業開発・街づくり・エスノグラフィを活用した機会領域策定に従事。大学組織との協業も多く手がけ、現職以前は、高校生向けイノベーション教育プログラムの開発・運営、地域資産をてことした食品の開発・販売に従事した経験を持つ。お申し込みはこちら。
申込受付終了しました