お知らせ

オンライントークイベント「松浦弥太郎さんと語る『生きる』と『働く』がつながる未来の働き方」
―10月5日(水)開催、視聴無料

2022.09.20
#イノベーション#クリエイティビティ

株式会社博報堂
株式会社エクスペリエンスD

株式会社博報堂(東京都港区、代表取締役社長:水島正幸)と博報堂グループの株式会社エクスペリエンスD(東京都江東区、代表取締役:柴田拡・坂田照雄)は共同で、イノベーションを生み出す人材・チームづくりをテーマにしたトークイベント「松浦弥太郎さんと語る『生きる』と『働く』がつながる未来の働き方」を10月5日(水)に開催します。本イベントは、エクスペリエンスDが運営する鎌倉のカフェ・ワークプレイス「ANOTHER DAY KAMAKURA」にて実施、オンラインで配信いたします。

コロナ禍でテレワークを導入する企業が増え、働く環境は大きく変化しています。対面でのコミュニケーションが減り、社員同士の信頼関係や連帯感が希薄化してしまっているというケースも聞かれる中、多くの企業ではイノベーションの創出に向けて、クリエイティビティを発揮できる人材の育成とチームづくりが課題になっています。

本イベントでは、前半はエッセイスト・編集者で、株式会社キホン代表の松浦弥太郎氏をお迎えし、これからの時代をいきいきと働くためのヒントやイノベーションを創出する次世代の組織・チームのあり方について議論していきます。また後半では、鎌倉という自然豊かな環境を活かし、「自分」を起点に自身・同僚・会社・社会との関係性を見直しながら、「チームビリティ」を引き出してクリエイティビティを発揮できる人材・チームを育成するための具体的な方法論をご紹介します。

本イベントは10月5日(水)13:00よりオンラインにて配信いたします。ぜひご視聴ください。

※「チームビリティ」
「チーム」と「アビリティ」をあわせた造語。新たな自分や、新たな仲間に、出会い直し、その力が引き出されることで、自分と、組織と、社会を同時に幸せにしていくことができる「チーム」というものが持つ可能性を意味します。

トークイベント「松浦弥太郎さんと語る『生きる』と『働く』がつながる未来の働き方」
【日時】2022年10月5日(水) 13:00~14:00
【形式】Zoomライブ配信(事前登録制、視聴無料)
【申込みURL】https://hakuhodody-g.zoom.us/webinar/register/WN_WOFO1PKJQI21dSMhwqlH4w
【ライブ配信会場】ANOTHER DAY KAMAKURA(神奈川県鎌倉市御成町4-10)
【主催】株式会社博報堂、株式会社エクスペリエンスD

【プログラム内容】
13︰00~13:40
ダイアログセッション ~「生きる」と「働く」がつながる未来の働き方~
<スピーカー>
松浦弥太郎氏(株式会社キホン)
兎洞武揚(博報堂 ブランド・イノベーションデザイン局)
<司会>
小林舞(博報堂 ブランド・イノベーションデザイン局)

13︰40〜14:00
チームビリティを引き出しクリエイティビティを発揮できるチームづくりのポイント
<スピーカー>
原節子(博報堂 ブランド・イノベーションデザイン局)

_

【スピーカープロフィール】

松浦 弥太郎氏

エッセイスト、編集者、会社役員。2002年セレクトブック書店の先駆けとなる「COWBOOKS」を中目黒にオープン。2005年から15年3月までの9年間『暮しの手帖』編集長を務め、その後、ウェブメディア「くらしのきほん」を立ち上げる。ユニクロの「LifeWear Story 100」責任編集。Dean & Delucaマガジン編集長。他、様々な企業のアドバイザーを務める。ベストセラーに「今日もていねいに」「しごとのきほん くらしのきほん100」など著書多数。

兎洞 武揚
博報堂 ブランド・イノベーションデザイン局
シニアコンサルタント 組織開発ファシリテーター

1969年生まれ。筑波大学卒業。1992年博報堂入社、マーケティング業務に携わる。2002年より、博報堂ブランドデザインにおいて、ビジョンの自分事化や組織の関係の質を高めるインターナルな組織開発の実践を担う。企業の今後の在り方として、経済インパクトと社会インパクトの双方を創出する進化に強い関心を持ち、2011年、企業、行政、NPO、アカデミアなど、マルチステークホルダープロセスによるソーシャルイノベーションの実践プロジェクト「bemo!」を立ち上げ、現在に至る。
主なプロジェクトとして、フードロスチャレンジプロジェクト、未来教育会議、かいしゃほいくえん、SDGs OPEN 2030 PROJECT、未来を変える買い物「EARTH MALL」など。

原 節子
博報堂 ブランド・イノベーションデザイン局
チーフイノベーションプラニングディレクター

1970年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。
三和銀行及び、三和総合研究所経営戦略部を経て2000年博報堂入社。以来、グループおよび企業の統合ブランド戦略立案、パーパス策定、インナーブランディング、組織変革等に主に携わる。社会への価値創出をマルチステークホルダーで取り組むソーシャルイノベーションプロジェクト(未来教育会議等)や、経済インパクト社会インパクトの同時実現に向けたSDGsコーポレート価値創造プログラム等を推進中。
金沢工業大学 客員教授
日本マーケティング協会 マーケティング・マスター講師

小林 舞
博報堂 ブランド・イノベーションデザイン局
イノベーションプランニングディレクター

神奈川県出身。学習院大学卒業後、博報堂に入社。以来、自動車、化粧品、通信会社などのプロモーション戦略やリテール戦略構築を担当。2012年より博報堂ブランド・イノベーションデザインに参加。組織やブランドのビジョンづくりと、ビジョンに基づく企業変革をサポート。現在は、SDGsプロジェクトメンバーとして、パーパスの策定、社会的インパクトと経済的インパクトの同時実現を目指す、サステナビリティ領域のコンサルティングが専門領域。

≫PDF版はこちらをご覧ください

FACEBOOK
でシェア

X
でシェア