NEWS

共助型乗り合い公共交通サービス「ノッカルにしかわ」
山形県西川町大井沢地区で運行を開始

2024.03.04
#テクノロジー#地域

山形県西川町(町長:菅野大志、以下西川町)と株式会社博報堂(本社:東京都港区、代表取締役社長:水島正幸、以下博報堂)は、西川町大井沢地区において、共助型の乗り合い公共交通サービス「ノッカルにしかわ」の運行を開始いたしました。本事業は、デジタル田園都市国家構想Type1の採択を受けたもので、「ノッカル」は山形県内において初の導入となります。

西川町の人口は約5,000人で、そのうち高齢者のみの世帯が約1/3を占めています。これまで、高齢者をはじめとした地域住民の移動は、町営の路線バスやデマンド型乗り合いタクシーなどの公共交通が支えてきました。高齢化に伴う運転免許返納者の増加が予想されることに加え、人口減少による公共交通の運行本数や路線減少が続く中、高齢者の移動ニーズへの対応が課題となっていました。

西川町が運⾏主体として提供する公共交通サービス「ノッカルにしかわ」は、大井沢地区の住民がドライバーとなり、移動ニーズのある同地区内の方が利⽤する「住⺠同⼠が⽀え合うMaaS(Mobility as a Service)」です。
西川町が認定した大井沢地区内のドライバーとユーザーを、博報堂DYグループが開発したシステム上でマッチングし、ドライバーが車で同地区のユーザーを目的地まで送迎します。システムを活用することで管理者のオペレーションに係る負担を軽減し、助け合いの精神により、ドライバーが地域の高齢者をはじめとした住民の移動をサポートすることで、地域内移動の利便性向上と効率化を実現させます。

■「ノッカルにしかわ」サービス概要
「ノッカルにしかわ」は、地域内の施設と自宅を行き来したい乗客が、住民が運転する車に「乗っかる」仕組みで、助け合いによる完全予約型の乗合交通です。
ドライバーは助け合いの精神のもと、⾃分の予定に合わせ、地区内の利⽤者を⾞に乗せ、⽬的地まで送迎します。利用者は、前日までに電話で予約をし、ドライバーの車で目的地まで移動します。
・運行エリア:大井沢地区内
・利用方法:会員登録制
・予約方法:前日17時まで電話予約
・乗車方法:乗車予定時刻の5分前までに指定場所で車両を待つ
・利⽤料⾦:無料

■各者の役割
・西川町:運⾏主体、ドライバー及び利⽤者の募集及び管理
・西川町総合開発株式会社:ノッカルにしかわの予約受付・運行管理
・博報堂:サービス設計、コミュニケーションデザイン設計
・博報堂テクノロジーズ:システム開発・設計・運用

FACEBOOK
でシェア

X
でシェア

関連するニュース・記事