NEWS

博報堂、来店客のスマートフォンと連動する店頭什器「スマート什器™」を開発

2012.09.18
#デジタル#プロモーション

来店客のスマホを店頭什器の一部として活用!
“什器にタッチ”すると、スマホがモニターに、ポイントカードに、お得な情報源に

スマホユーザーがお店に行く楽しさを後押しし、店舗への集客を促進

(*店頭什器=店頭の陳列棚)

2012年9月18日

株式会社博報堂(東京都港区、代表取締役社長:戸田裕一)は、来店客のスマートフォンと連動する双方向型店頭什器「スマート什器™」を開発し、メーカー・小売各社へのご提供を開始しました。

「スマート什器™」とは、従来の一方的な商品陳列・情報発信型の什器とは異なり、来店客の行動や状況によってコミュニケーション内容を自由に変更できる、双方向型の店頭什器です。実際に来店し、商品棚の前まで訪れてくれた来店客に対し、来店客の手元メディアであるスマートフォンを介して、さまざまな情報や機能を提供します。
来店客は、自分のスマートフォンを「スマート什器™」にタッチするだけで、端末がモニターやポイントカードになったり、商品の詳しい説明やお得な情報を入手したりして、買物を楽しむことができます。

スマートフォンの普及とともに、スマートフォンで取得する情報や、使う場所など、その活用範囲も拡がり続けています。来店時や店頭での利用も、ますます活発になっていくと予測されます。今年5月に実施した博報堂DYグループの調査(※1)でも、スマートフォンユーザーの45.5%が「店頭で商品を見ながら、気になったことをスマートフォンで検索する」と回答しています。
このようなユーザーに対し、店頭にて簡便かつ双方向性の高い情報提供を行うことで、お店に行く楽しさを後押しできると考え、「スマート什器™」を開発しました。
什器を通じた来店客との相互交流を実現し、店舗への集客促進を目指します。

「スマート什器™」は、店頭でもっとも使用頻度の高い300mm幅をベースに、最小はペットボトルサイズの60mm幅まで、形状を問わず制作可能です。独自什器を制作し店舗に提供するメーカー各社にも、自前の店舗を持つ小売各社にも、それぞれの課題に応じた「スマート什器™」を開発し、ご提供いたします。
主な導入先としては、メーカーでは食品・菓子、セルフ化粧品、医薬品、家電など、小売ではコンビニ・ドラッグストアなどを想定しています。

本件は、博報堂のグループ中期経営計画の重点領域の一つである「マーケティング/プロモーション領域」における新たな取り組みです。長年にわたり、多数のお得意先企業の店頭プロモーションに携わってきた実績をもとに、今後も当領域での積極的なサービス開発に取り組んでまいります。

※1 調査データ博報堂DYグループ スマートデバイスビジネスセンター 「全国スマートフォンユーザー1000人調査」2012年5月実施回データよりQ.スマートフォンの使い方(どのようにスマートフォンを使ったことがあるか)「店頭で商品を見ながら、気になったことをスマートフォンで検索する」:45.5%(調査エリア:全国 対象者:高校生~69歳男女のスマートフォンユーザー1000名)

詳細はニュースリリースをご覧ください。
ニュースリリース

FACEBOOK
でシェア

X
でシェア