博報堂とアイリッジが資本業務提携アプリ開発を軸に顧客接点の変革業務を行う合弁会社の設立へ―顧客接点変革の全体構想からフロント&バックエンド開発・運用・グロースまでを一気通貫で推進―
博報堂gmove、対面商談の評価や商談メモをAIで自動作成する商談サポートアプリの実証実験を開始―博報堂DYホールディングスの音声解析システム「CONOOTO®」技術を活用―
Z世代向けBeRealマーケティング支援サービス「BeReal.Speak」を提供開始―BeReal・博報堂・peakが連携し、Z 世代のリアルな共感を生み出す コミュニケーションを支援―
博報堂、加和太建設・三島市と地方創生に関する包括連携協定を締結―生活者共創のまちづくりサービス「mishima good pass」開始―
博報堂、エイベックスと事業連携、音声ARサービス「SARF+」提供開始―法人企業への販促・集客での付加価値提供やオーバーツーリズムなどの社会課題解決を目指す―
ぬいぐるみをおしゃべりにするボタン型スピーカー「Pechat」、「ほぼ自動おしゃべりモード」を搭載した新モデルを開発本日より、応援購入サービス「Makuake」にて先行販売を開始
HAKUHODO Blockchain Initiative、テレビ番組を通じてデジタルコンテンツを配布できるスマートフォンアプリ「Card Hunter」を、ユナイテッド、原本と共同開発~実際のテレビ番組での技術検証を博報堂DYメディアパートナーズ、テレビ神奈川、エヴィクサーと実施~
HAKUHODO Blockchain Initiative、ブロックチェーン技術を活用したソーシャルグッド活動推進プラットフォーム「GiverCoin(ギバーコイン)」をトークンポケット、ズィープロダクションと共同開発~生活者のソーシャルグッドな活動を促す新しいプラットフォーム~
博報堂、博報堂DYメディアパートナーズ、日本テレビ 共同でMixed Reality(複合現実)を活用した 未来の体験型テレビCM「MR CM」のプロトタイプを開発
HAKUHODO Blockchain Initiative、ブロックチェーン技術を活用した生活者参加型プロモーションサービス「CollectableAD(コレクタブル・アド)」をユナイテッド、Yuanbenと共同開発~生活者がデジタル広告を集めると、企業から特典が受けられる新サービス~